入院について

入院時に用意していただくもの

1.保険証関係

□マイナンバーカードまたは健康保険証(保険資格者証)
□各種公費医療受給者証
□介護保険証・負担割合証
□身体障害者手帳
※一時的な理由等で保険証をお持ちでない方は、事前に当院までお問い合わせください。
 保険証の提出時期が遅れると、自費でのお支払いとなる場合がございます。


2.印鑑

□ご本人の印鑑
□保証人の印鑑


3.退院証明書

□過去3ヵ月以内に退院した医療機関の退院証明書


4.服用中のお薬など

□お薬手帳
□服用中のお薬(医療機関から処方されたもの、塗り薬、坐薬も含みます)


5.身の回りの日用品

□シューズ(転倒防止のためスリッパ不可)
□爪切り
□電動髭剃り(必要な方)
これら以外の日用品については、〈入院セットについて〉または〈入院セットのお申し込みがない場合〉をご覧ください。

〈入院セットについて〉

当院では「院内外の感染予防」「患者様・ご家族様の利便性の向上」「患者様への看護・排泄ケアの向上」を目的として、入院セットを導入しています。
入院セットとは、入院時に必要な衣類・タオル・日用品・紙おむつを、定額料金でご利用いただけるサービスです。 

入院手続きの際に、入院セット専用受付をご案内します。そちらでお申し込みをお願いいたします。


〈入院セットのお申し込みがない場合〉

入院セットのお申し込みがない場合、以下のご準備をお願いいたします。

3階病棟(療養病棟)
  • タオル10枚
  • バスタオル7枚
  • 肌着6枚(必要に応じ前開きのもの)
  • 靴下(必要時)
  • パジャマ3~4枚
  • プラスチックのコップ
  • 洗面用具(歯ブラシ、歯磨き粉など)
  • ティッシュペーパー
  • 不織布マスク
  • 洗濯物を持ち帰る袋(濡れてもよいもの。紙袋・ビニールの買い物袋は不可。)
  • イヤホン(テレビを視聴される方)(院内でも販売しています。320円)
4階病棟(回復期リハビリテーション病棟)
  • タオル10枚
  • バスタオル7枚
  • 肌着6枚
  • 靴下
  • パジャマ3~4枚
  • 普段着上・下3~4枚(運動しやすいもの)
  • プラスチックのコップ
  • 洗面用具(歯ブラシ、歯磨き粉など)
  • くし
  • ティッシュペーパー
  • 不織布マスク
  • 洗濯物を持ち帰る袋(濡れてもよいもの。紙袋・ビニールの買い物袋は不可。)
  • イヤホン(テレビを視聴される方)(院内でも販売しています。320円)
5階病棟(緩和ケア病棟)
  • タオル10枚
  • バスタオル4~5枚
  • 肌着6枚(必要に応じ前開きのもの)
  • 靴下(必要時)
  • パジャマ3~4枚
  • 普段着(必要に応じて)
  • 洗面用具(歯ブラシ、歯磨き粉など)
  • ティッシュペーパー
  • 不織布マスク
各階共通

※所持品には必ずお名前をご記入ください。
※入院後、患者さんの状態により、上記以外のものを追加でお願いする場合があります。
 (例)義歯、義歯ケース、義歯洗浄剤、義歯安定剤、介護用エプロン、体交用クッション など
※刃物類(ハサミやカッター、T字カミソリなど)、針の持ち込みは禁止しております。
※院内で使用されるおむつの持ち込みは、できるだけご遠慮ください。
 おむつを使用される方は、入院セット専用受付でおむつセットのお申し込みをお願いいたします。

入院手続き

マイナンバーカードまたは健康保険証(保険資格者証)・印鑑をお持ちになり、1階受付窓口にて入院手続きをお願いいたします。

貴重品についてのお願い

当院では入院患者様の貴重品のお預かりはおこなっておりません。印鑑・保険証などは、入院時に確認次第ご家族等にお返しいたしますので、お持ち帰りください。貴重品を紛失された場合、当院では責任を負いかねますのでご了承ください。

入院生活について

食事

当院では、管理栄養士によって管理された食事を適時・適温で提供いたします。

※飲食物の持込みは、誤嚥や食中毒の防止のためご遠慮ください。

朝食8:00~
昼食12:00~
夕食18:00~

消灯

消灯は21:00となっています。

洗濯

入院セットの衣類・タオル等のクリーニングは、入院セットの契約に含まれております。
その他の私物については、患者さん、ご家族でお洗濯いただくか、以下のサービスをご利用ください。
・入院セット提供会社の私物洗濯ネットサービス  660円/1Kg、880円/2Kg(税込み)
・洗濯代行サービス  6,050円/月(税込み)

その他
  • 当院は、敷地内禁煙となっています。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
  • テレビ、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機のご使用には専用のプリペイドカードが必要です。(洗濯機、乾燥機は硬貨でも使用できます。)
    プリペイドカードの販売機は、各病棟と1階ロビーに設置しています。
  • ご希望の方に、出張理容サービスを行っています。
  • 入院中に他の医療機関の受診はできませんが、希望される方は医師、看護師にご相談ください。
  • 外出・外泊には主治医の許可が必要です。事前にスタッフステーションへご相談ください。
  • 医療の安全性を保つため、入院療養規則をお守りください。

特別室について

特別室使用料は、1日につき、次の料金(消費税含む)が加算されます。

部屋番号 使用料
(1床あたり)
2床室 (3室)307・308・403 2,200円
個室 (1室)312 2,750円
個室 (6室)311・313・401・405・411・412 3,300円
個室 (1室) 516 4,400円

入院費のお支払について

入院費の請求書は、月末締めで翌月10日過ぎに郵送いたします。
下記のものをご持参のうえ、1階受付にてお支払いください。

  • 入院診療費請求書兼領収書
  • マイナンバーカードまたは健康保険証(保険資格者証)
  • 各種公費医療受給者証

※なお、住所、連絡先、保険資格者証などに変更があった際は、受付窓口にご連絡ください。

TEL 0957-54-8800

【受付業務時間】
月~金 9:00~17:00 / 土 9:00~12:00
(日祝日・年末年始を除く)

ご相談窓口

当院では患者さん、ご家族からの診療に関するご質問、ならびに生活上および入院上の不安など、様々な相談やご意見・ご要望に対応する相談窓口として「地域医療連携室」を設置しています。